あまちゃんプロジェクト ~農園編~
#5 夏の味覚、びわ。
こんにちは!アフロカメラマンのりょーだいです!
前回の初収穫の余韻に浸っています・・・!!
今回は、農園になっている果実を収穫しました!
たわわに実ったビワです!
収穫した後、スーパーの青果コーナーでビワを見たのですが、結構高価でした(汗)
今回もみんなにお裾分けしました!!
そしてこのあまちゃんプロジェクト最大の協力者、
カメラマンのマサルさんがビワの葉っぱをお茶にしてくれました!
以下はマサルさんから届いたお茶制作記です↓
こんにちは!LOBJETの”マサル”こと藤本です!
ジメジメした梅雨に突入して暑さも本番になってきましたね!
ギャラリートラエでは庭の畑で季節の作物が続々と実り収穫を迎える中、
畑の隅にあるビワの木には甘~い実が沢山できて大量に収穫できたのですが、
その木に茂った葉っぱも余す事なく使いトラエ産ビワ茶を作ってみました(^^)
なんと!とっても簡単にお茶にでにちゃうんです!
1、葉を取る
2、葉の裏面の細かな産毛を取り除く
3、葉を綺麗に洗う
4、葉を4~5日間乾燥させる
5、歯を細かく刻む(刻んで乾燥させるも良し!)
6、ティーパックに入れ煮出す
これで、クセがなくとても飲みやすい美味しいビワ茶が飲めます!
ほんのりピンク色のお茶でオシャレなグラスなどに注げば
見た目にも可愛いく暑い夏の良いお供になりそうです^ ^
蜂蜜を入れて甘くしてみたり、牛乳や豆乳を入れてみたり、
柑橘系の果物を輪切りにしてinしてみても美味しくアレンジも楽しめます!
びわ茶を飲むことによる効能も嬉しいことばかり!
1、血液浄化作用
2、骨粗鬆症予防
3、脂肪分解作用
4、咳止め、喘息改善
5、化粧水で肌トラブル改善
こんな良いことばかりのビワ茶なので、みなさんもビワの葉を手に入れる機会があれば是非トライしてみて下さい!